東京メトロ銀座線ダイヤ改正予測(2017年予定)及びダイヤ改正(2017年1月23日)

 54回閲覧

東京メトロは2016年11月4日、プレスリリースにて来年2017年1月23日に銀座線のダイヤ改正を行うと公表した( 銀座線・丸ノ内線でダイヤを改正します! )。今回はこれについて見ていく。

1. 上野~浅草間の増強

銀座線のダイヤ改正はいつもだいたい上野発着の列車の上野~浅草間の区間延長。いつも似たような改正で地味である。強いて言えばかつて年々繰り返されていた半蔵門線の朝ラッシュ時運転区間延長と似ているのであろう。

こんな毎年地味なダイヤ改正しか行わない銀座線であるが、過去に白紙ダイヤ改正を行ったことがある。それは運行車両が01系に統一された1993年ダイヤ改正。これまで運用されていた起動加速度2.8km/h/s、最高速度55km/hの2000系が引退し、すべての列車を起動加速度3.0km/h/s、最高速度65km/hの01系の運転ダイヤで組めるようになり、全線で約2分短縮し、運用が3運用減り34運用となった。その後1997年の溜池山王駅開業により現在の35運用に落ち着いている。その所要時分短縮に寄与した01系が2016年度末をもって引退することとなっており、1000系に置き換えられる。つまり、2017年に大規模なダイヤ改正が起こる可能性が高いと思われる。今回はそのダイヤ改正予測を立てる。




2. 1000系導入によるダイヤ予測

1000系の性能は起動加速度3.3km/h/s、最高速度80km/hであるが、現行の丸ノ内線の最高速度からして営業運転は75km/hであると考えられる。01系引退後は銀座線・丸ノ内線の電圧が600Vから750Vに昇圧され、より性能を発揮しやすくなる。となれば、1993年以来24年ぶりとなる所要時間短縮となる。今回の短縮は1分程度だと思われるが、朝ラッシュ時の運用を減らすことができ、1運用減の34運用とすることができるものと思われる。

とはいえ、1000系の導入予定は40編成となっており( http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20161117_106v2.pdf )、01系の38編成より2編成増となっている。編成を増やすにはまず置き場所が必要となる。銀座線沿線は非常に密集しており、土地取得など容易ではない。そこで着目するのが11月5日、6日、19日、20日に実施された渋谷駅線路移設工事である。これにより表参道寄りに渋谷駅が島式ホームで移設され、東急百貨店内に空間ができる。この空間内にシザースクロッシングを設けることができれば、2編成分夜間だけでも留置することができる。そうなれば銀座線内に40編成を配置することができるものと思われる。そして2編成増備し37運用で運用できるようになれば、先程の所要時間短縮と合わせれば朝ラッシュ時の運行頻度を最短2分間隔のところを丸ノ内線同様最短1分50秒にまで縮めることができるものと思われ、158%から145%程度に改善される可能性もあるものと思われる。


3. 結び

東京メトロ銀座線は都心を貫いている重要路線であるが、小型で短編成なため慢性的な混雑が終日にわたって続いている。今回のダイヤ改正は例年通り地味だが、今後どのような展開をするのか見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました