新型車両増備で所要時間短縮へ! 中国鉄路高速京沪高速線ダイヤ改正(2018年4月10日) 中国铁路京沪高速铁路调图

 126回閲覧

中国鉄路総公司は4月2日、プレスリリースにて4月10日に全国規模でダイヤ改正を行うと公表した( 2018年4月10日起全国铁京沪高速路将实行新的列车运行图 )。今回はこのうち、北京~上海間を結ぶ京沪高速線について見ていく。

1.350km/h対応列車、大幅増加へ

中国鉄路京沪高速線では前回2017年9月21日ダイヤ改正より350km/h対応の新型車両「復興号」が導入され5往復がスピードアップしたが、今回の2018年4月10日ダイヤ改正では、350km/h対応の復興号の車両増備によりさらに増発される。

まずは北京→上海方向。北京南6時43分発G101列車が、途中停車駅が変わらないものの上海虹橋12時39分着から上海駅12時40分着に変更となる。また北京南7時00分発G5列車が、途中停車駅が変わらないものの上海虹橋11時34分着から上海駅11時40分着に変更となる。上海駅は上海虹橋駅よりも上海市街地に近く、上海地下鉄1号線、3号線、4号線と乗り換えることができる。所要時間が6分延び、距離がやや伸びるため料金が5人民元(日本円で約80円)高くなるものの、上海市内での移動時間やその分の地下鉄運賃が安くなると考えれば実質所要時間が短縮されている。

北京南19時00分発上海虹橋行きG7列車がG17列車へ変更し、済南西を通過とすることで途中停車駅が南京南のみとなり、上海虹橋に21時18分に到着することで6分所要時間を短縮し4時間18分運転となり、最速達列車となる。なお料金は他の高速列車(300km/hの和諧号も含む)と同じであるから、乗り得列車となりそうだ。また最終列車となる北京南19時05分発G9列車がG21列車へ変更し、徐州東を通過とすることで途中停車駅が済南西と南京南のみとなり、北京発時刻が3分繰り下がり19時08分発に、行先を上海虹橋から上海市街地に近い上海駅に変更し着時刻が3分繰り上がりに23時36分となることで6分短縮し、4時間28分運転となる。

その他350km/h対応列車として、北京南12時00分発上海虹橋16時36分着G9列車、北京南18時00分発上海虹橋22時36分着G15列車が新設された。また、北京南17時00分発G23列車が大幅に停車駅を絞ることで上海虹橋22時39分着から21時36分着へ大幅スピードアップされた。
その他300km/h対応列車では、北京南13時07分発上海虹橋19時04分着G137列車が北京南13時05分発上海虹橋18時54分着となり、停車駅数変わらず8分短縮された。また北京南14時35分発上海虹橋行きがG145列車が、停車駅を2つ減らすことにより上海虹橋20時47分着から20時34分着に13分繰り上がっている。1本前の北京南14時30分発上海虹橋20時30分着G143列車が無くなっていることから、2本の列車を足し合わせたのであろう。

一方、増発の代替として北京南11時00分発上海虹橋15時56分着G15列車、北京南16時00分発上海虹橋21時13分着G21列車が廃止となった。
これらのダイヤ改正により、北京→上海で350km/h運転が3本増加し、停車駅の少ない途中停車駅3駅以内の列車は全て350km/h対応となったものの、全体的に本数が削減されることとなった。

次に上海→北京方向について見て行く。G102列車は宿州東に新規停車するようになり、上海虹橋6時30分発から6時26分発に4分繰り上がり、北京南着時刻が12時18分から12時29分に11分繰り下がり、所要時間が15分延びる。またG6列車は上海虹橋7時00分発北京南11時34分着となっているが、ダイヤ改正後は上海駅7時00分発北京南11時38分着となる。上海市西のはずれの上海虹橋から上海市中心部に近い上海駅発着となったことで、上海市中心部からの所要時間は実質短縮している。一方で、2017年9月21日ダイヤ改正で設定された上海虹橋7時05分発北京南行きG10列車は廃止となった。

上海虹橋8時00分発G12列車はG8列車に変更され、途中停車駅を5駅から2駅に大幅削減したことで北京南着時刻が13時36分着から12時24分着に1時間12分繰り上がり、所要時間が4時間24分に大幅短縮されている。最高速度が300km/hから350km/hに向上されたようだ。

上海虹橋11時00分発G16列車はG124列車に変更され、これまで途中南京南と済南南のみ停車であったが徐州東と曲阜東に追加停車することとなり、北京南着時刻が15時55分着から16時18分に繰り下げられた。また、上海虹橋12時00分発のG12列車が新規設定され、途中駅2駅で北京南まで4時間38分で結ぶ。

上海虹橋13時30分発G138列車は、途中停車駅を8駅から10駅に増やすにもかかわらず北京南着時刻が19時33分着から19時28分着に5分繰り上がる。これは天津南での19分停車が5分に短縮されるためであろう。G148列車は鎮江南に追加停車により上海虹橋発時刻を15時30分から15時23分に7分繰り上げ、北京南21時12分着から21時13分着に1分繰り下がった。

上海虹橋17時00分発G24列車はG16列車に変更し、無錫東と曲阜東を通過とし途中停車駅を5駅から3駅に減らし北京南着時刻を22時24分着から21時36分着に48分繰り上げ、所要時間が4時間36分へと大幅短縮された。。この列車も350km/h対応になったものと思われる。

G44列車(杭州東発上海虹橋経由北京南行き)は、上海虹橋発時刻を1分繰り上げ17時23分発とし、寒庄に追加停車することにより北京南着時刻を7分遅い23時08分に繰り下げた。また、上海虹橋18時00分発G18列車が新規設定され、4時間36分運転となることから350km/h対応列車となる。

最終列車となる上海虹橋19時00分発G8列車はG22列車に変更され、済南西と天津南を通過とし途中停車駅を南京南のみとすることで、北京南着時刻を23時34分から23時18分に16分繰り上げた。

このように、北京~上海間では350km/h対応の高速列車が7往復から10往復に増加し、最速時間も4時間24分から4時間18分に短縮されたが、初終電付近では停車駅を絞り所要時間が短縮された一方、それ以外の時間帯では停車駅の多い列車が減便し350km/h対応の列車でも停車駅を増やす傾向にあるようだ。どうやら東北新幹線で言うところの、E5系導入により「はやて」の「はやぶさ」化は完了したが、「やまびこ」には依然従来車両のE2系を用いたままであるという感じになるのであろう。


2. 結び

今回の2018年4月10日中国鉄路京沪高速線ダイヤ改正では、350km/h対応の復興号が増備されたことにより、主要駅にしか停車しない列車が350km/hに統一されることとなり、平均所要時間が短縮された。また停車駅の削減により、最速達列車の所要時間も4時間18分に短縮されたほか、これまで京沪高速線の列車は全て上海虹橋発着であったが、今回のダイヤ改正で2往復が市街地に近い上海駅に変更となり、利便性が向上した。

250km/hの廉価版復興号も導入される予定であるが、今後どのようなダイヤ改正が行われるのか、見守って行きたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました