新型車両導入で朝夕の増発へ! 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線ダイヤ改正(2018年3月30日)

 289回閲覧

東急電鉄は2月16日、プレスリリースにて3月30日にダイヤ改正を行うと公表した( 3月30日(金)、田園都市線・大井町線など東急線5路線でダイヤ改正を実施 )。また東京メトロは2月15日、プレスリリースにて3月30日に半蔵門線と南北線でダイヤ改正を行うと公表した( 3/30(金)半蔵門線・南北線のダイヤを改正します )。今回はこのうち、東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線について見ていく。

2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 田園都市線で朝に増発へ

今回の2018年3月30日東急電鉄ダイヤ改正では、多くの路線でダイヤ改正を実施する。

田園都市線ではダイヤ改正直前の3月28日より新型車両2020系が運用を開始したこともあり、ラッシュ時を含め増発を実施することとなる。田園都市線のダイヤ改正については以前予測記事を立てていたが、事前のプレスリリース通り平日朝ラッシュ時前の増発を実施することとなった。

今回のダイヤ改正では、渋谷平日朝7時台着の急行が2本(中央林間始発1本、長津田始発1本)増発され5本から7本に増発されることとなり、利便性が向上することとなった。これにより地下鉄半蔵門線内でも増発が実施され、清澄白河行きが2本増発されることとなった。また折返し目的で清澄白河7時45分発各駅停車長津田行きと清澄白河7時57分発各駅停車長津田行きの2本が増発されることとなった。

一方上り(渋谷方面)では平日朝の鷺沼始発列車が無くなり、以前投稿した大井町線記事の通り鷺沼6時06分発青い各駅停車大井町行きが廃止されることにより1本減便されることとなった。

そのほか、中央林間5時30分発急行渋谷行きが2分繰り上げられ中央林間5時28分発とし、行き先も田園都市線渋谷行きから地下鉄半蔵門線直通押上行きに延長されることとなった。代替として中央林間5時16分発地下鉄半蔵門線直通各駅停車押上行きが1分繰り上げられ中央林間5時15分発としながらも先述の中央林間5時28分発急行押上行きの待避を桜新町で受けることとなり、渋谷到着が遅くなることから地下鉄半蔵門線直通を取りやめ、渋谷行きとして運転されることとなった。




2. 平日夕ラッシュ時にも増発へ

また今回の2018年3月30日東急電鉄ダイヤ改正では、田園都市線の平日夕ラッシュ時にも増発を実施する。

これまで平日夜渋谷18時台~20時台発の平日夕ラッシュ時は急行1本と各駅停車2本で10分1サイクルを組み、1時間当たり急行6本と各駅停車12本を運転していた。しかし今回のダイヤ改正では平日夜渋谷18時台~19時台発において1サイクルの運転本数を維持したまま10分サイクルダイヤから9分30秒サイクルダイヤとなったことから、輸送力が5.3%増強され、急行毎時6.3本相当、各駅停車毎時12.6本相当、合計毎時18.9本相当に増発されることとなった。これにより東急田園都市線と地下鉄半蔵門線では渋谷基準で平日18時台発と19時台発で急行と各駅停車が1本ずつ増発されている。

なお、2014年6月21日ダイヤ改正で昼間にも準急毎時2本が追加運転された際には各駅停車が急行や準急の待避を受ける駅を桜新町、鷺沼、長津田のまま変更がなく、各駅停車の所要時間が延びるにに合わせ急行の渋谷~中央林間間所要時間も1分~2分延びることとなったが、今回のダイヤ改正では運転間隔が短縮されたにもかかわらず平日夕ラッシュ時の急行が各駅停車を抜かす駅は桜新町、鷺沼、長津田のまま変更がないが、渋谷~長津田間の急行の所要時間はほとんど変更がない。

また長津田~中央林間間の各駅停車は毎時8本のまま据え置かれていることで、急行が増えたことから長津田で待避を受けない各駅停車中央林間行きが減ったことで、長津田~中央林間間での急行の所要時間もほとんどの列車で伸びていない。どうやら9分30秒サイクルの導入は急行の所要時間を極力延ばさないためのギリギリのラインであるのであろう。

昼間は合計毎時14本のまま変わりないことから昼夕輸送力比を計算してくと、77.8%から73.7%へと下がっており、平日夕ラッシュ時の混雑が多少緩和されているようだ。昼夕輸送力比でも適正範囲内に入っており、輸送力が適正化しつつあるものと思われる。

ただ、平日夕ラッシュ時の運転本数を合計毎時20本や毎時21本にしても適正範囲内であること、毎時21本であるなら急行毎時7本と各駅停車毎時14本で1時間サイクルのパターンダイヤを組めることから多少わかりやすくなるのであるが、今後どのような増発を実施するのか見どころだ。




3. 終電延長で利便性向上へ

また今回の2018年3月30日東急電鉄ダイヤ改正では、田園都市線の土休日の終電が繰り下がる。

これまで田園都市線の土休日の中央林間行き終電は渋谷基準で24時08分発の各駅停車であったが、今回のダイヤ改正で渋谷基準で24時15分発の各駅停車長津田行きが中央林間行きに延長されることにより、終電が7分延びることとなった。これは、平日の各駅停車中央林間行きの最終が渋谷24時15分発であるためそれに合わせたものであるが、平日は渋谷基準で24時21分発急行長津田駅行きが鷺沼で終電各駅停車中央林間行きに接続するため、土休日より平日の最終の方が遅いということに変わりはない。ただ、小田急の中央林間への最終は新宿23時54分発急行本厚木行き(新百合ヶ丘より各駅停車)から相模大野で江ノ島線各駅停車大和行きに連絡であることから、JR東日本の山手線接続を考慮しても東急の方が遅いことになるようだ。

一方、あざみ野での横浜市営地下鉄ブルーラインへの連絡がやや悪化する。これまで平日は渋谷基準で24時21分発急行長津田行きからあざみ野連絡であざみ野0時49分発最終普通新横浜行きに連絡できたが、今回のダイヤ改正で東急側で田園都市線急行長津田行きのあざみ野着時刻を24時45分から24時48分へ3分繰り下げたことにより、地下鉄ブルーライン普通新横浜行きに連絡できなくなった。これにより平日渋谷から横浜市営地下鉄ブルーラインの終電接続列車は24時21分発急行長津田行きから24時11分発急行長津田行きに10分繰り上がることとなった。


4. 結び

 今回の2018年3月30日東急電鉄ダイヤ改正では、新型車両2020系の導入が3月28日より実施されたこともあり、田園都市線で平日朝オフピークと夕ラッシュ時に増発が実施され、混雑が緩和されることとなりそうだ。また東急田園都市線の増発に合わせ、東京メトロ半蔵門線でも増発を実施することとなった。

今後平日朝オフピークへの増発は継続実施されることは事前のプレスリリースで公表されているほか、7月の平日に時差Bizとして運転される臨時特急の定期化はあるのか、平日夕ラッシュ時にも増発を実施するのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました