初終電の改善で新幹線接続強化へ! 小田急電鉄ダイヤ改正(2018年3月17日)

 248回閲覧

小田急電鉄は11月1日、プレスリリースにて2018年3月に代々木上原~登戸間の複々線化工事事業が完了することを受け、大幅なダイヤ改正を行うと公表した( 2018年3月、新ダイヤでの運行開始 )。今回は第17弾として、新宿~相模大野間における初終電の改善について見ていく。

12月15日公表!2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 初電の改善で新幹線接続強化へ

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、相模大野~新宿間でも初電の改善が行われる。

まずは小田急線新宿着の一番列車は新宿5時05分着の経堂始発の列車であるが、2017年現在経堂4時48分発から1分繰り下がり4時49分発となる。また小田急線新宿駅二番到着列車は新宿5時17分着の成城学園前始発列車であるが、2017年現在成城学園前4時53分発から4時55分発に2分繰り下がる。どちらも梅ヶ丘→下北沢間で1分所要時間が短縮されており、複々線化完成に伴い現在梅ヶ丘駅西側にある緩行線から急行線への分岐器による通過速度制限が解除されることによるものだと思われる。

そして2017年現在小田急線新宿着三番列車は5時30分着の成城学園始発の各駅停車であるが、その前に13分到着時刻が繰り上がった新宿5時25分着の準急→急行が入る。この優等列車の繰り上げにより、本来5時30分に到着するはずだった各駅停車が平日朝にも経堂に停車するようになった急行の待避を経堂で行うようになり、経堂→新宿間で3分繰り下げられることとなった。

一方、成城学園前や経堂では急行を利用できることはもとより、急行通過駅である祖師ヶ谷大蔵や千歳船橋からも経堂で急行に乗り換えられるようになり新宿到着時刻が35分繰り上げられることとなった。またこの2017年現在成城学園前始発の新宿着三番列車の各駅停車が新百合ヶ丘始発に延長されることにより、向ヶ丘遊園→喜多見間での上り(新宿行き)初電発車時刻が13分繰り上がり、新宿着時刻も経堂で準急から格上げされた急行に接続することにより13分繰り上げられることとなり、利便性が向上することとなった。

またこの準急から格上げされた急行の初電が新宿着基準で13分繰り上げられたことにより、相模大野→喜多見間の各駅から新幹線の初列車に乗り換えられることとなった。これまでは新宿5時50分発の中央線各駅停車東京行きの利用で東京6時08分着となっていたが、今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正で小田急線内での初電改善が成されることにより、新宿駅で5時32分発の中央本線各駅停車東京行きに乗り換えられるようになり、東京駅に5時51分に到着できるようになる。

2017年現在では各新幹線の初列車の利用は成城学園前以東でないとできなかったが、今回のダイヤ改正により相模大野→喜多見間の各駅からでも東京6時04分発東北新幹線「やまびこ41号」盛岡行き、東京6時08分発上越新幹線「とき301号」新潟行き、東京6時12分発山形新幹線「つばさ121号」山形方面新庄行き、東京6時16分発北陸新幹線「かがやき501号」金沢行きを利用できるようになった。成城学園前→経堂の各駅から東北新幹線「やまびこ41号」盛岡行きを利用する場合には初電を利用せざるを得なかったが、今回のダイヤ改正で次電各駅停車が経堂で急行に接続するようになったことにより15分~17分遅い電車でも利用可能となった。経堂→玉川学園前の各駅からは町田連絡JR横浜線利用により新横浜6時11分発「のぞみ99号」博多行きを利用できるが、東北・上越・北陸の各新幹線へも初列車が利用できるようになり利便性が向上されることとなった。




2. 終電繰り下げで利便性向上へ

また今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、終電も拡大が実施されている。最終列車である各駅停車新宿発経堂行きは新宿0時52分発のまま変わりないが、途中駅で1分程度時刻修正が実施されている。

また、最終の準急列車であった新宿0時38分発準急相模大野行きが急行相模大野行き(新百合ヶ丘から各駅停車)に格上げされ、所要時間が短縮された。通過駅救済として新宿0時20分発各駅停車向ヶ丘遊園行きから新百合ヶ丘行きに延長され、登戸で連絡することとなった。

なお、土休日に関しては新宿0時35分発各駅停車成城学園前行き最終列車が、平日同様4分繰り下げられ新宿0時39分発各駅停車向ヶ丘遊園行に延長された。これにより喜多見~向ケ丘遊園の各駅では新宿からの最終列車が14分繰り下がることとなった。

また土休日も平日同様、新宿0時38分発急行相模大野行き(新百合ヶ丘から各駅停車)が新設されたほか、新宿0時20分発準急相模大野行きが急行海老名行き(新百合ヶ丘から各駅停車)に格上げされ、延長された。これにより生田~相模大野への新宿からの最終列車は、13分繰り下がることとなった。

これらの土休日の終電延長によりより、土休日も盛岡20時29分発東北新幹線「やまびこ60号」東京行きから喜多見~相模大野間の各駅へも利用が可能となった。

このように、土休日の終電が平日の終電と同一となり、利便性が向上することとなった。


3. 結び

今回の2018年3月17日小田急電鉄ダイヤ改正では、初電を中心に大幅な繰り上げが実施され、新幹線接続が改善された。また土休日に関しても平日同様の終電設定となったことで、新幹線からの接続も改善され、利便性が向上することとなった。

今後小田急電鉄がどのようなダイヤ改正を実施していくのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました