リバティ運転開始でけごん大増発&野田線直通特急定期化! 東武本線特急列車ダイヤ改正(2017年4月21日)

 319回閲覧

東武鉄道は1月18日、プレスにて2017年4月21日に新型特急車両500系を用いた新列車導入によるダイヤ改正を行うと公表した( http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b71449315c885fe96933bd12d8f48b8a/170118_1.pdf?date=20170118121527 )。今回はこのうち東武伊勢崎線・日光線・野田線・JR直通列車について見ていく。

東武日光線快速廃止を含む東武日光線系統急行・普通列車の同日のダイヤ改正についてはこちら!

東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道(快速含む)についてはこちら!

2017年3月4日ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 新型特急Revatyの運行概要

前回のプレスでは新型特急Revatyの運行概要について大まかなものが公表されたが、今回は「リバティ会津」「リバティけごん」「リバティきぬ」「スカイツリーライナー」「アーバンパークライナー」について運行ダイヤ及び停車駅の公表が行われた。前回の予測記事では概要しか取り上げられなかったが、今回は東武線内で完結する特急列車について列車ごとに見ていく。




1.1. 日光発着特急大増発

今回の特急列車の時刻公表で大きく勢力を伸ばしたのが、東武日光発着の「けごん」である。

2016年現在東武日光行きが3本、浅草行きが1本しかないレアな存在となっており、もっぱら「きぬ」と下今市で接続する主に6050系運用の「特急連絡」で2駅ゆられて東武日光を目指すしかなかった。しかし今回の2017年4月21日ダイヤ改正で日光発着の「リバティけごん」が5往復、スペーシア「けごん」が6往復(うち土休日のみ運行が1往復)、後述する土休日運転の「きりふり」1往復の合計12往復(平日は10往復)となり、今回一番の大増発と思われる。「リバティ」による東武日光乗り入れ増加は予想できたが、スペーシア編成の東武日光発着増加は予想できたことだろうか。




1.2. 日光線特急は夕方以降杉戸高野台に停車

今回のサプライズは、夕方以降の日光線特急が東武動物公園でも幸手でも栗橋でもなく、杉戸高野台に停まることだろう。この停車駅設定は果たして謎で、南栗橋発着の「きりふり」が廃止になる代替だとしたら幸手にも停めていいわけで、この停車駅設定が何をもたらすかは未知数である。

1.3. 特急「スカイツリーライナー」「アーバンパークライナー」はせんげん台に停車

今回のもう一つのサプライズは、「スカイツリーライナー」と「アーバンパークライナー」がせんげん台に停車すること。料金も春日部までの510円ではなくせんげん台までの410円なので、TJライナーのようにリーズナブルに利用できる。座席が快適なだけ100円高いのはまだ許容できる範囲であろう。南栗橋発着の「きりふり」よりかは値上げだが、総じて増発してこのお値段なら利用価値はありそうだ。

平日の夕ラッシュ時間帯である17時から19時までの間は、「スカイツリーライナー」しかないが、これは運用上の上限のためであると思われ、春日部から回送させるためだと思われる。この時間帯こそ野田線への利用が多いと思われるが、今後リバティ500系が増加すればあり得るのかもしれない。

ちなみに、朝の浅草行きはせんげん台通過のため基本スペーシアやリバティと変わらない510円となる。

現在南栗橋発着の「きりふり」が春日部から先乗車券のみで利用できるのと同様「スカイツリーライナー」「アーバンパークライナー」はせんげん台から先のみの利用の場合は乗車券のみで利用可能である。春日部から大宮の間は八木崎、豊春、東岩槻、岩槻などの乗降人員の多い駅にしか停車しないが、春日部から東側は各駅に停車する。単線で線路容量も目一杯なので、大宮方面の野田線からの接続を受ける可能性もある。

なお、大宮発の「アーバンパークライナー」の場合、310円と安価で利用可能であるが、春日部までノンストップのため注意が必要だと思われる。




今回のダイヤ改正では、「りょうもう」が久喜に全停車となる。久喜で宇都宮線に乗り換え大宮に行きやすくなり、埼玉県内での利用がはかどりそうだ。

1.5. 「しもつけ」は存続、日光発着「きりふり」は曜日運転化

今回のダイヤ改正で特急列車の時刻も一部公表されたが、宇都宮線直通の「きりふり」は時間をずらしながらも存続、現在不定期に最大5本運行している東武日光発着「きりふり」は土休日運転で定期化される。リバティ導入により300系・350系の引退が噂されていたが、少なくとも2往復(うち1往復は土休日のみ運行)で存続することとなった。

ちなみにこの東武日光発着「きりふり」は運用上「しもつけ」の間合い運用のようで、350系による4両での運行が濃厚なようだ。

2. 料金設定はかなり強気

今回きになるのはリバティの料金設定。見ていくとスペーシアの土休日料金と同額であり、平日料金より概ね100円増し、午後割・夕割より200円増しである。シートピッチが1000mmでスペーシアより100mm狭いにもかかわらず、スペーシアと同額かそれ以上の料金を徴収する見込みとなった。「リバティりょうもう」に至っては200円増しで、20分前と後ろに「りょうもう」がいる。

そもそも、リバティりょうもうについては宣伝列車なので、乗せることより走ることの方が重要だと思われ、システムの手間を省くとはいえ、発券拒否すら予想される(相当ゴネれば買えると思うが)。そこまで強気でとるとは、経営も厳しいのであろう。

また、今回増発される浅草22時50分発「けごん257号」新栃木行きは、「リバティ」での運行となるため、平日利用の場合は全区間利用の場合スペーシアより110円高い1280円を請求されることとなる。深夜バスのように運賃倍額とまではいかないが、時間帯によって割引ではなく実質割増も始めるらしい。

3. ダイヤ改正実施日は4月21日

今回のダイヤ改正の実施はJRグループの3月4日でも西武・東急の3月25日でもない4月21日となった。東武本線系統はJRとの直通特急もあるので3月4日と思われたが、500系特急列車の導入を待って4月にずれ込んだようだ。今回は関東大手私鉄は東京メトロの一部路線を除いてJRと日にちをずらすらしい。

なお、松原団地駅の獨協大学前駅への改称は、4月1日になることが決まった( http://www.tobu.co.jp/file/pdf/dbdbc56fdbac35072e30d6247015a8c5/170125_2.pdf?date=20170125122512 )。この日は磐越西線で郡山富田駅が開業する日と同日であり、ともにダイヤ改正とずらしてきている。


4. 結び

今回のダイヤ改正では、今のところ特急しか東武本線系統はダイヤ改正が公表されていないが、今後料金不要列車のリリースも出されるものと思われる。今回のダイヤ改正は2006年の半蔵門線直通大幅増強と種別大幅整理に次ぐ大規模なダイヤ改正が予想される。今後の新しいプレスリリースにも期待したい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました