武豊線快速消滅へ JR東海・愛知環状鉄道・明知鉄道・長良川鉄道ダイヤ改正(2018年3月17日)

 1299回閲覧

JR東海は12月15日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 平成30年3月ダイヤ改正について )。また愛知環状鉄道は12月15日、プレスリリースにて2018年3月17日にダイヤ改正を行うと公表した( 平成30年3月ダイヤ改正について )。今回はこのうち、愛知県・岐阜県内の在来線について見ていく。

2018年3月17日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 武豊線、快速が廃止に

今回の2018年3月17日JR東海ダイヤ改正では、在来線でもダイヤ改正を実施した。

武豊線では、2015年3月1日の全線直流電化に伴い2015年3月14日にダイヤ改正を実施し、平日の快速運転を取りやめた。しかし、土休日は武豊発名古屋行きの快速が1本残っていた。今回のダイヤ改正では土休日のみに残っていた武豊線快速が区間快速に格下げとなり、武豊線を走る旅客列車は全て武豊線内各駅停車となった。

2. 新幹線臨時列車に合わせ、東海道線で増発

また今回の2018年3月17日JR東海ダイヤ改正では、東海道線でも増発を実施する。

今回のダイヤ改正より刈谷5時50分発普通名古屋行きが土休日に限り運転されることとなった。これは今回のダイヤ改正より、土曜日や月曜日、三連休などを中心に東海道新幹線で名古屋6時28分発臨時「のぞみ90号」が設定されるためであり、そのアクセス列車として設定された。

ただ、当初は東海道新幹線臨時「のぞみ90号」が土休日を中心に運転予定だったためこのアクセス列車も土休日運転として設定されたが、いざ設定してみると先述の通り臨時「のぞみ90号」は土曜日と月曜日を中心に設定されたため、日曜日はこのアクセス列車から接続する列車がなくなってしまった。




3. 中央本線と高山本線で利便性向上へ

また、中央線では上り(名古屋方面)の終電が繰り下がる。

中津川→高蔵寺では名古屋行き終電が8分、高蔵寺→金山では名古屋行き終電が4分繰り下がることとなり、利便性向上することとなった。

さらに高山本線特急「ひだ」も時刻変更が実施され、昼以降下り(高山・富山方面)は2時間間隔での運転となり、最終の特急「ひだ19号」は名古屋19時43分発から名古屋20時18分発に35分繰り下がった。これにより東京からの接続列車は東京17時50分発「のぞみ119号」広島行きから東京18時30分発「のぞみ123号」広島行きに変更となり、東京からの最終接続が40分繰り下がることとなった。

4. 愛知環状鉄道でも増発へ

また、今回の2018年3月17日愛知環状鉄道ダイヤ改正では、引き続き増発を実施した。今回は岡崎→高蔵寺で1本、高蔵寺→北野桝塚間で1本の合計2本が増発され、いずれも昼間に実施された。16分間隔運転開始が繰り上がり、昼間の運転間隔が概ね16分間隔に統一された。

一方で、岡崎で連絡する東海道線は15分サイクル、中岡崎で連絡する名鉄も30分サイクルとなかなか合わない。これは、八草で連絡するLinimoが昼間8分間隔で運転されているために合わせようとしたものと思われる。この16分間隔運転もJR中央線と直通を継続していたら実現できないことであり、新路線の進出にも柔軟に適応できるようになってきたものと思われる。
そのほか、恵那で中央本線と接続する明知鉄道、美濃太田で高山本線と太多線と接続する長良川鉄道でも、JR東海のダイヤ改正に合わせ接続の見直しが図られ、時刻変更を実施した。


5. 結び

今回の2018年3月17日JR東海ダイヤ改正では、東海道新幹線との接続も兼ねて東海道線で増発されたほか、中央線でも名古屋方面の終電が繰り下げられ利便性が向上した。また愛知環状鉄道でも少しずつ増発が実施されている。

今後名古屋ディスティネーションキャンペーンも展開されることから、JR東海でどのようなダイヤ改正を実施するのか見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました