八戸線増発も快速しもきた縮小で青森発着廃止へ! JR東日本盛岡支社ダイヤ改正(2021年3月13日)

 4291回閲覧

八戸線で増発も快速しもきた縮小へ! JR東日本盛岡支社ダイヤ改正(2021年3月13日)

JR東日本盛岡支社は2020年12月18日、プレスリリースにて2021年3月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 2021年3月ダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。

2021年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

2021年3月ダイヤ改正で消える列車愛称・車両形式まとめはこちら!

1. 八戸線で増発へ!

今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、八戸線で増発を行う。

今回は八戸線で3両編成を廃止し全て2両編成での運転に統一することとなった。ただ減車だけでは輸送力が足りなくなるためその分増発することとしたのである。

これにより八戸7時33分発鮫行き、鮫7時45分発八戸行き、鮫12時03分発八戸行きの3本を増発することとなった。

これにより八戸線は7運用のまま変わらないが、1運用だけあった3両運用が2両に減車したため1両運用から浮くこととなった。ただ2両での運用しかなくなるのなら2017年12月2日から運転を開始したキハE130系列も両運転台の1両編成を投入することなくキハE131形及びキハE132形の2両固定編成のみの投入で良かったと思うのだが。

なお八戸線は朝は7運用を使うが、夕方・夜間は4運用しか使わない。つまり3運用は朝仕事したら終わりだ。そう考えるともし朝の利用が減ればさらに運用が合理化する可能性が高そうだ。

このほか久慈5時10分発八戸行き初列車を階上6時05分発八戸行きに短縮することとなった。これにより久慈→階上間で初列車が46分繰り下がることとなった。

2. 大湊線で快速しもきた削減で青森発着廃止へ

今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、大湊線でもダイヤ改正を行う。

大湊線では快速しもきたを八戸発着で4往復、青森発着で1往復運転していたが、今回のダイヤ改正より八戸発着は1往復削減し3往復となるほか、青森発着を廃止することとなった

ただ車両運用数は変わらず、大湊線は引き続き1運用が八戸運輸区を出て当日中に戻り、2運用が大湊線内での滞泊を行う。なお大湊線内で滞泊を行う2運用も昼に八戸に戻る運用になっている。つまり今回の削減対象は車両運用数ではなく乗務員行路のみとなりそうだ。

現状大湊線で夜間滞泊する2運用はキハ100形2両編成となっているが、もし朝も車内が空いているとするとキハ100形17m級2両編成からキハE130形20m級1両編成に減車することはできそうだ。

しかも大湊線運用3運用のうち、当日に八戸運輸区を出る運用は八戸9時33分発快速しもきた大湊行きから始まるので、八戸線で朝の運用を終えてから運用に就くことができる。

つまり、八戸線2両7運用と大湊線3運用(うち1運用は八戸線からの供用)を9運用16両で回すことができる。現在キハ130系列は2両固定編成6本、1両編成6本の18両であることから、両線の運用をキハ130系列で賄いきることができるのだ。

ただキハ100形の運用を浮かしたところで、転用する場所がない。今回の2021年3月13日JR東日本秋田支社ダイヤ改正でGV-E400形の投入に伴いJR東日本管内の全てのキハ40系列運用の普通列車が消滅するため、キハ100形より古い普通気動車がないのだ。

なお快速しもきたの縮小により青い森鉄道では縮小分の普通電車の増発を行うことで救済する。つまり青い森鉄道線内ではキハ100形1両編成から青い森701系または青い森703系2両編成に置き換わるので、実質増車し利便性が上がる。もっとも大湊方面は野辺地で乗り換えが必要となるが、大湊線の輸送密度を考えれば青い森鉄道八戸〜青森間を通しで運転した方が利用者にはメリットになるだろう。




3. 花輪線で調整も減便回避へ!

また今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、花輪線でも見直しを行う。

ただ今回のダイヤ改正では減便は行わない。要は盛岡からの花輪線最終列車を繰り上げたいのである。

このほか荒屋新町→盛岡間で1本増発する。

なおIGRいわて銀河鉄道では花輪線減便分・移動分の増発は行わず、盛岡〜好摩間で2往復削減することとなった。

4. 快速はまゆり松倉完全停車化へ!

また今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、釜石線快速はまゆりのうち一部しか停車していなかった松倉に全ての快速はまゆりが停車するようになる。

このほか盛岡10時14分発釜石線快速はまゆり4号盛岡行きを釜石11時31分発に大幅に繰り下げることとなった。

5. 山田線でも減便実施へ

また今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、山田線で減便を図る。

今回減便するのは茂市〜宮古間の3本となっている。なお茂市〜宮古間運転の列車は宮古5時32分発茂市行きが残ることとなった。この列車が残ったのはおそらく茂市から川内まで回送して川内6時40分発宮古行き初列車に充てるためだろう。

ただ山田線と競合する岩手県北バスの106急行バス、いや106特急バスは宮古盛岡横断道路の計画区間全線開通(といっても高規格道路が開通したのは盛岡〜宮古間のうちカーブの多い半分程度だけだが)により2021年4月1日より特急便は新道経由となり所要時間を短縮した。このことを考えると山田線の状況は以前にも増して厳しくなっており、今後快速リアスなども減便対象となりうるだろう。

このほか東北本線では盛岡~日詰間運転の1往復を朝9時台に移動する。


6. 結び

今回の2021年3月13日JR東日本盛岡支社ダイヤ改正では、八戸線で増発を図ったほか大湊線・山田線で減便を図ることとなった。

今後JR東日本盛岡支社でそのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました