315系統一で昼間2両から4両に増車も減便か! JR東海関西線ダイヤ改正予測(2026年3月予定)

 9611回閲覧

315系統一で昼間2両から4両に増車も減便か! JR東海関西線ダイヤ改正予測(2026年3月予定)

JR東海は2024年6月6日、プレスリリースにて2026年3月に関西線と武豊線で新型車両315系による4両ワンマン運転を行うと公表した。今回はこれから2026年3月JR東海関西線ダイヤ改正について予測していく。

ダイヤ改正予測2026一覧はこちら!

1. 関西線電車を315系統一へ!

今回の2026年3月JR東海ダイヤ改正では、関西線の電車をすべて新型車両315系4両編成に統一する。

対象となるのは電車で運転する名古屋~亀山間を運転する快速、区間快速、普通である。このため気動車で運転している特急「南紀」と快速「みえ」は引き続き2両運転を行う。

そもそも関西線は朝夕は4両運転、昼間は2両運転となっているが、今回の2026年3月ダイヤ改正より名古屋~亀山間を運転する快速、区間快速、普通はすべて4両での運転となることから昼間の快速や普通で2両から4両に増車することとなった。関西線では競合する近鉄名古屋線が2023年4月1日に運賃改定した影響で格安の関西線に旅客が流れ増え、2023年10月1日JR東海関西線ダイヤ改正で運用変更を行い混雑分散を図っているところだ。今回の増車により混雑分散が期待できそうだ。

なお関西線では315系電車で運転する快速、区間快速、普通すべてでワンマン運転を実施する。また2両から4両、4両から2両への増結や解結作業が必要なくなるので作業員削減による合理化もできそうだ。




2. 関西線昼間に増車で減便か!

今回の2026年3月JR東海ダイヤ改正では、関西線の全電車が新型車両315系での運転となることで昼間の快速と普通が2両から4両に増車する。

今回のダイヤ改正で関西線では昼間の快速毎時1本と普通毎時2本が2両から4両に増車する。つまり2両編成毎時3本の毎時6両だったものが4両化するわけだ。が、4両編成であれば毎時2本で毎時8両の輸送力になる。

2024年3月16日JR東海ダイヤ改正ではJR東海中央線名古屋~中津川間が全列車315系8両編成に統一したことに伴い昼間は従来の6両から8両に増車した一方、毎時8本から毎時6本に減便したのである。もっとも6両編成毎時8本の毎時48両から8両編成毎時6本の毎時48両に変わったため毎時両数に変更はないしむしろ中間乗務員室が減ったため毎時定員は増えている。この減便に伴い中央線では昼間の快速を新守山・神領停車の区間快速に格下げし通過駅救済も図っている。

そう考えると今回の2026年3月JR東海ダイヤ改正における関西線快速および普通の昼間の2両から4両への増車に伴い減便や停車駅再編があり得るのではないだろうか。そう考えると昼間の関西線で亀山発着快速毎時1本が減便、快速「みえ」含め毎時4本から毎時3本に減便してもおかしくはなさそうだ。それでも昼間毎時2両の輸送力増強にはなるので混雑は緩和しそうだ。




3. 快速「みえ」の終日4両化はあるのか!

今回の2026年3月JR東海ダイヤ改正で昼間の快速と普通が2両から4両に増車することになる。

が快速「みえ」はキハ75系気動車による運転のため315系置き換え対象外である。もっとも朝夕はキハ75k理気動車を2本つなげた4両編成としているが、昼間は2両での運転となっている。今回のダイヤ改正で昼間の快速や普通が2両から4両に増車することから、このままでは利用者数の多く混雑する快速「みえ」が2両編成のまま残ってしまう。このため快速「みえ」の4両化が進む可能性はある。

そもそも快速「みえ」は2011年3月12日から2014年11月30日まで全列車4両で運転していたことがある。もっともこの時は車両余剰を使っていたがその後キハ40系の置き換えに供出することになたっため全列車4両運転はできなくなってしまったが。

JR東海では快速「みえ」用に2028年度より新型車両HC35形を投入するとしている。ハイブリッド気動車であることから変速機ではなくモーター駆動のため313系電車と併結して協調運転できるのではないか。もしそうなれば名古屋~四日市間では終日快速「みえ」HC35形と亀山発着快速313系電車2両をつなげた4両で運転することができるし、四日市で増解結すれば朝夕の快速「みえ」の4両から2両へ減車可能なほか亀山への速達アクセスも維持できる。まあさすがにないでしょうな。


4. 結び

今回の2026年3月JR東海ダイヤ改正では、関西線のすべての電車を315系4両編成のワンマン運転に統一、昼間の2両快速・普通が4両に増車となり輸送力を増強する見込みだ。

今後新型車両315系を続々投入するJR東海で今後どのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

ダイヤ改正予測2026一覧はこちら!

関連情報:315系4両編成でのワンマン運転の実施及び画像認識技術を活用した安全確認支援装置の搭載 – JR東海

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました