廃駅と地方交通線未満に減便へ JR東日本秋田支社ダイヤ改正(2022年3月12日)

 17539回閲覧

廃駅と地方交通線未満に減便へ JR東日本秋田支社ダイヤ改正(2022年3月12日)

JR東日本秋田支社は2021年12月17日、プレスリリースにて2022年3月12日にダイヤ改正を行うと公表した( 2022年3月ダイヤ改正について )。今回はこれについて見ていく。

2022年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 北上線で廃駅へ

今回の2022年3月12日JR東日本秋田支社ダイヤ改正では、北上線で2駅を廃止する。

今回廃止するのは平岩と矢美津で、ともに秋田県横手市内の駅となっている。

なおこの廃駅による減便はないし、そもそも既に13本中9本しか停車していなかったため時刻変更の多い列車も多い。

ただこの2駅廃止で北上線の快速通過駅が小松川のみとなる。




2. 奥羽本線の減便で地方交通線未満へ

今回の2022年3月12日JR東日本秋田支社ダイヤ改正では、奥羽線で減便を図る。

今回のダイヤ改正では新庄~湯沢間の昼間の1往復を廃止する。これにより奥羽線新庄~湯沢間を通しで運転する列車は1日9往復から8往復に削減する。

奥羽線真室川~及位間では1日8往復しか列車が来なくなったことで、近隣を走る陸羽東線鳴子温泉~新庄間の定期列車1日8往復と同じ運転本数しか来なくなるほか、陸羽西線全線の1日9往復より運転本数が少なくなるのである。もう近隣の地方交通線にすら運転本数が負けるとなると本線でも何でもないよ

つい最近まで新庄での山形新幹線「つばさ」との連絡を向上すると謳っていたのに、これではもはや新庄発着の山形新幹線「つばさ」より運転本数が少ないではないか。

でさらにすごいのが、帳尻を合わせるためか1日9往復を運転する陸羽西線では2022年5月14日より約2年間に渡り全面運休をするということだ。おいおい、もう鉄道として維持する気はあるのかと心配するレベルである。一応陸羽西線は東京から酒田へ向かう際の経路の1つになるのだが。どうせなら2年間の全面運休のうちに標準軌に置き換えて省メンテナンス化を実施し山形新幹線「つばさ」を酒田まで乗り入れようとは思わないのかJR東日本。いや、実質的に費用を工面するのは山形県になるので実際にお金を出すとすれば山形県か。

ただ羽越本線特急「いなほ」が新潟県及び新潟市の補助金による整備で2018年4月15日より新潟駅で上越新幹線と対面乗り換えができるようになったことを考えると、陸羽西線の運休期間中に標準軌に改軌し山形新幹線「つばさ」を直通させることは特急「いなほ」の連絡改善をないがしろにしている感はある。もっとも直通化により航空機から需要が奪えるので需要はあるはずだし、改軌する期間は十分にあるはずなのだが。

なお今回のダイヤ改正ではJR東日本秋田支社管内では秋田新幹線「こまち」及び羽越本線特急「いなほ」各1往復を臨時化している。山形県内ではほぼ特急列車の減便がないにもかかわらず秋田県内では特急列車も減便していることを考えると利用の減少を相当広い範囲で影響を受けているようだ。


3. 結び

今回の2022年3月12日JR東日本秋田支社ダイヤ改正では、北上線で2駅を廃止とするほか、奥羽本線では新庄~湯沢間で1往復を減便することによりわずか1日8往復しか運転がなくなってしまう。

今後JR東日本秋田支社でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました