播但線特急はまかぜ時刻繰り上げでカニカニはまかぜ実質定期化へ! JR西日本福知山支社ダイヤ改正(2023年3月18日)

 3693回閲覧

播但線特急はまかぜ時刻繰り上げでカニカニはまかぜ実質定期化へ! JR西日本福知山支社ダイヤ改正(2023年3月18日)

JR西日本近畿統括本部は2022年12月16日、プレスリリースにて2023年3月18日にダイヤ改正を行うと公表した( 2023年3月18日にダイヤ改正を実施します )。今回はこれについて見ていく。

2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 特急「はまかぜ」再編へ!

今回の2023年3月JR西日本福知山支社ダイヤ改正では、兵庫県特急「はまかぜ」で大幅な再編を行う。

今回のダイヤ改正では大阪9時38分発特急「はまかぜ1号」浜坂行きを大阪7時48分発に1時間50分繰り上げる。この大阪7時48分発は11月~3月運転の臨時特急「カニカニはまかぜ」浜坂行きの運転時刻で、ようは定期特急「はまかぜ1号」と臨時特急「カニカニはまかぜ」を交換したことになる。

ただ、臨時特急「カニカニはまかぜ」は3月中は3月31日まで毎日運転するとプレスリリースに打ってしまっていたため、今回の3月18日ダイヤ改正以降は旧「はまかぜ1号」の時刻で3月31日まで臨時特急「カニカニはまかぜ」を運転する。

特急「はまかぜ1号」を臨時特急「かにカニはまかぜ」の時刻とすることで臨時特急を廃止するのが狙いなようだ。

そもそも特急「はまかぜ」は兵庫県内各所をめぐる兵庫県民特急で、「はまかぜ1号」の時刻設定は兵庫県庁のある神戸駅を10時ごろに出発することで兵庫県職員が出庁後に兵庫県各所に出張などを行うための時刻設定ともいわれている。ただ4月1日以降神戸駅を10時ごろに出発する特急「はまかぜ」がなくなることを考えるとデジタル化などによりその必要がなくなったということなのだろう。




2. 特急「はまかぜ」、山陰本線内で減便へ

今回の2023年3月JR西日本福知山支社ダイヤ改正では、山陰本線側の列車別行先も大きく変更する。

今回のダイヤ改正で大阪18時04分発特急「はまかぜ5号」鳥取行きを豊岡行きに短縮するほか、鳥取6時00分発「はまかぜ2号」大阪行きを城崎温泉7時13分発に短縮する。これにより特急「はまかぜ」の鳥取乗り入れ時刻を変更し鳥取での夜間滞泊をなくす。

プレスリリースには運転区間を短縮した特急「はまかぜ5号」豊岡行きは普通列車乗り継ぎで浜坂・鳥取まで行けるとしているが、この豊岡で連絡する普通列車は浜坂行きなので浜坂で最終鳥取行き普通列車に乗り換える必要がある。この普通列車は平日運転列車だったが、今回のダイヤ改正で最終「はまかぜ」の救済列車となるため土休日も運転することとなった。




また特急「はまかぜ2号」に鳥取から乗るには、これまで鳥取6時00分発で済んだがダイヤ改正後は鳥取5時23分発の普通浜坂行きに乗って浜坂と城崎温泉で乗り換える必要がある。まあ鳥取から姫路・大阪先着は鳥取6時34分発智頭急行線特急「スーパーはくと2号」大阪方面京都行なので影響は小さいと言われればそれまでだが。

ただ特急「はまかぜ」の鳥取乗り入れを維持するため、先述した大阪7時48分発特急「はまかぜ1号」浜坂行きを鳥取行きに延長するほか、折り返しとして浜坂13時30分発特急「はまかぜ4号」大阪行きを鳥取12時57分発に延長する。

これにより特急「はまかぜ」は城崎温泉~浜坂間で1往復減便することとなった。

この再編によりキハ189系が1運用浮く。JR西日本では2024年秋にキハ189系3両編成1本を改造して観光列車を運転するとしているが、今回余った1運用を使うのだろう。




3. 山陰本線の普通列車で減便へ

今回の2023年3月JR西日本福知山支社ダイヤ改正では、山陰本線普通列車で減便を図る。

今回のダイヤ改正では3月18日に豊岡8時41分発香住行きを廃止したほか、香住9時38分発豊岡行きを城崎温泉時53分発豊岡行きに大きく短縮する。

救済として播但線寺前7時26分発豊岡行きを城崎温泉行に延長し、折り返しで先述の城崎温泉9時53分発豊岡行きとして運転する。

また豊岡10時56分発普通香住行きと香住11時50分発豊岡行きは3月31日まで毎日運転し4月1日に運転を取りやめた。この列車は香住行きは福知山線特急「こうのとり1号」から連絡を受けるほか、豊岡行きは城崎温泉で山陰本線特急「きのさき16号」と連絡しているため、香住からの特急連絡列車として機能していた。地元との取り決めで3月末まで運転することとした可能性もあるが、この1往復はカニカニはまかぜシーズンに臨時列車として設定する可能性は今後もありそうだ。

これにより城崎温泉~香住間では定期普通列車が14往復から12往復に2往復減便することとなった。山陰本線城崎温泉~浜坂間は2019年度の輸送密度は特急「はまかぜ」込みで693人/日・往復しかおらず、路線バスでも昼間は3時間に1本あれば普通列車の需要は十分運びきれてしまうことから今回の減便は妥当だろう。

このほか播但線非電化区間の寺前~和田山間でも和田山5時23分発寺前行き初列車を廃止する。これにより初列車が和田山6時13分発寺前行きにに50分繰り下がるほか、寺前連絡姫路着が平日は姫路7時08分着から8時04分着に56分遅くなる。また寺前9時45分発和田山行きを廃止する。

これにより寺前~和田山間の普通列車は14往復から13往復に1往復減便する。この区間の2019年度の輸送密度は特急「はまかぜ」込みで1,222人/日・往復であることから、普通列車の利用者は昼間は2時間に1本程度のバスで運びきれてしまう。列車も2時間に1本程度に減便してもおかしくはないだろう。

このほか舞鶴線では昼間の113系2両編成運用のうち1運用を125系2両に置き換えた。舞鶴線では2003年3月15日JR西日本ダイヤ改正で125系運用を開始したが、2006年10月21日に運転を休止した。今回の運転再開により敦賀発福知山行きと福知山発敦賀行き直通列車が復活した。

どうやら今回のJR西日本福知山支社ダイヤ改正では、老朽化した113系やキハ40系の走行距離減少により少しでも長持ちさせたいようだ。


4. 結び

今回の2023年3月JR西日本福知山支社ダイヤ改正では、播但線特急「はまかぜ」で大幅に再編をすることとなったほか、普通列車も減便を図ることとなった。

今後JR西日本福知山支社でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら!

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました