おはようライナー廃止も接続改善へ! JR東日本長野支社・しなの鉄道・アルピコ交通ダイヤ改正(2019年3月16日)

 779回閲覧

JR東日本長野支社は12月14日、プレスリリースにて2019年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した( 2019年3月ダイヤ改正について )。またしなの鉄道は12月21日、プレスリリースにて2019年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した( しなの鉄道ダイヤ改正のお知らせ )。今回はこれらから2019年3月16日実施の長野県内の普通列車のダイヤ改正について見ていく。

同日実施のダイヤ改正のうち中央本線特急「あずさ」についてはこちら!

特急「諏訪しなの」など長野県内の2019年夏の臨時列車はこちら!

2019年3月16日全国一斉ダイヤ改正まとめについてはこちら!

1. 「おはようライナー」廃止へ

今回の2019年3月16日JR東日本長野支社ダイヤ改正では、篠ノ井線「おはようライナー」が廃止され、乗車整理券不要の快速列車に格下げされる。

これは「おはようライナー」用車両であり全国で唯一現存している189系が老朽化により運用を離脱するためで、代替として乗車整理券を発券するライナー列車ではなく211系6両編成の乗車整理券不要の快速列車に同時刻で格下げされることとなった。しなの鉄道の乗車整理券制列車復活に向けた新車作製とは大違いだ。

なお、塩尻6時57分発、長野8時10分発のまま変わりないほか、途中停車駅も村井、松本、田沢、明科のみのまま変わりないほか、「おはようライナー」の代替として設定されるため「おはようライナー」の運転のない土休日は運転しないこととなった。

また長野6時56分発快速松本行き及び松本20時05分発快速長野行きが車両をE257系9両編成から211系6両編成に変更することとなり、グリーン車自由席の連結が中止した。これに合わせ松本20時05分発快速長野行きは稲荷山に追加停車することとなり、往復で停車駅が揃えられることとなった。




2. 中央東線でも接続改善実施へ

また今回の2019年3月16日JR東日本長野支社ダイヤ改正では、中央東線でも時刻変更を実施した。

中央東線では、松本5時39分発みどり湖経由高尾行きが松本5時43分発に繰り下げられた。この列車は松本→上諏訪間の一番列車であるが、松本→上諏訪間で4~10分繰り下げたことにより、駅の営業時間(といっても区間内に一部ある無人駅はそもそも常にホーム開放状態なのであるが)が短縮し、経費節減につながることとなった。

また甲府で連絡できなかった大月19時53分発甲府行きと甲府20時40分発みどり湖経由松本行きが直通化し、甲府以西で時刻繰り下げを実施したことで、これまで終点松本まで特急「スーパーあずさ33号」松本行きから逃げていたが今回のダイヤ改正より上諏訪で特急「あずさ33号」に抜かされるようになった。特急「あずさ33号」は大月を通過としたものの長野県内停車駅に変更はないが、

このほか、篠ノ井線方面長野と中央東線諏訪方面を直通する1往復が松本で系統分割されることとなったほか、長野12時33分発みどり湖経由茅野行きが松本行きに短縮され、松本→茅野間で減便することとなった。

山梨県内区間ほどではないが、特急「あずさ」の停車駅削減のみならず普通列車も一部で削減したようだ。




3. 小海線でも大幅な変更実施へ

また今回の2019年3月16日JR東日本長野支社ダイヤ改正では、小海線でもダイヤ改正が実施されている。

小諸7時29分発小海行きが中込行きに短縮され小諸7時28分発に繰り上がったほか、小諸7時50分発中込行きが小海行きに延長され小諸6時48分発に繰り上がった。

これにより東京6時28分発「はくたか501号」金沢行きから佐久平での小海線乗継で小海への到着時刻が26分繰り上がることとなった。

このほかにも下り列車(小諸方面)では初列車が2~4分繰り上がっているほか、小諸22時42分発最終中込行きが小諸発時刻を1分繰り下げることとなった。また小諸19時07分発最終小淵沢行きが小諸19時20分発に繰り下がることとなった。

また小海線では時刻変更は行われていないが、松本から新宿へ向かう一番列車特急「あずさ2号」東京行きがE257系から車体傾斜装置の搭載したE353系に置き換えられ、甲府→八王子間ノンストップ化したことで新宿到着時刻を9時12分のまま松本6時08分発から6時25分発に大幅に繰り下げた。これにより小淵沢6時56分発から7時10分発に14分繰り下がり、中込5時16分発小淵沢行きから連絡できるようになった。これにより野辺山~甲斐小泉の各駅ではこれまでより1時間~1時間4分遅い列車でこれまでと同じ新宿に9時12分に到着できるようになったほか、中込~信濃川上の各駅からも連絡できるようになった。

確かに北陸新幹線経由であれば、佐久平や岩村田、中込であれば北陸新幹線「あさま600号」利用で東京7時40分着、臼田や小海であっても北陸新幹線「あさま604号」が利用でき東京8時24分着となっていることから、朝の到着時刻だけ考えると長野県内では小淵沢での接続改善はあまり意味はないかもしれない。しかし、輸送密度が3桁となっている小海線山梨県区間で接続化改善されることにより、多少旅客を伸ばしたいという思惑はあるのではないだろうか。

このほか小海線では今回のダイヤ改正で昼間にも最大20分程度の変更が行われているが、運転本数の増減はなかった。




また大糸線では最大30分程度運転時刻が変更する列車があるが、運転本数の増減はなかった。また臨時駅のヤナバスキー場前を廃止した。

さらに飯山線では長野5時14分発越後川口行き初列車が長野→戸狩野沢温泉間で1分繰り上げたほか、十日町6時21分発長野行きが飯山→長野間で2分繰り上がったものの、その他の変更はなかった。

4. JR線以外でもダイヤ改正を実施へ

また今回の2019年3月16日ダイヤ改正では、長野県内で運行するしなの鉄道やアルピコ交通でもダイヤ改正が実施されている。

しなの鉄道線では長野23時36分発最終上田行きが長野23時37分発に1分繰り下がったほか、戸倉17時20分発長野行きを戸倉16時16分発に繰り上げた。これ以外にも昼間も最大10分程度運転時刻が変更されることとなったものの運転本数に変更はなかった。

また北しなの線では先述のJR東日本飯山線との直通列車で時刻変更があったほか、長野発豊野行き最終が長野23時38分発から23時40分発に2分繰り下げられることとなった。これにより金曜日の一部で運転されている東京21時48分発臨時「あさま667号」長野行き(長野23時33分着)から連絡できるようになった。ちなみに東京21時48分発「あさま667号」長野行きの運転しない金曜日には東京21時32分発臨時「あさま665号」長野行きが運転していることから、金曜日に東京駅に21時30分にいれば確実に北長野~豊野間の各駅にアクセスできるようになった。

このほか北しなの線では妙高高原22時49分発長野行き最終が妙高高原発のみ3分繰り上げ22時46分発となった。妙高高原を出発する列車は23時台にもえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン直江津行きが運転されるので駅は営業しているのだが、新潟県内に所在することからしなの鉄道としては他社管理駅となっていつ。委託販売の時間を切り上げたいのだろうか。

またアルピコ交通上高地線では昼間から夕方にかけて1~5分程度時刻変更を実施したものの、運転本数や初終電の変更は行われなかった。


5. 結び

今回の2019年3月16日JR東日本・しなの鉄道・アルピコ交通ダイヤ改正では、中央本線特急「あずさ」の所要時間短縮の他にも、様々な箇所で輸送改善が実施され北陸新幹線や中央本線特急「あずさ」との連絡が改善されることとなった。

2019年にはしなの鉄道で経営移管後初となる新製車両となるSR1系を導入し、2020年3月ダイヤ改正までに快速しなのサンライズ号やしなのサンセット号を中心に車両を置き換え乗車整理券制の列車に戻す方針だ。

今後長野県内でどのようなダイヤ改正を実施するのか、見守ってゆきたい。

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました