平日夕ラッシュ時に4分間隔に増発へ! 福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正(2025年8月2日)

 312回閲覧

平日夕ラッシュ時に4分間隔に増発へ! 福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正(2025年8月2日)

福岡市交通局は2025年7月23日、プレスリリースにて8月2日に地下鉄七隈線でダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。

2025年3月鉄道ダイヤ改正まとめはこちら!

1. 平日朝増発で最短3分間隔へ!

今回の2025年8月2日福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正では、2024年3月23日福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正以来約1年4か月ぶりにダイヤ改正を行う。

プレスリリースには8月4日から平日に増発すると記載しているが、各時刻表に2025年8月2日改正と記載していること、土休日の時刻変更は8月2日から行うことから2025年8月2日ダイヤ改正となる。

今回のダイヤ改正では平日夕ラッシュ時に増発を行う。

今回のダイヤ改正では平日夕ラッシュ時に6往復増発する。これにより博多17時55分発~18時47分発を5分間隔から4分間隔に短縮、輸送力を25.0%増加する。

これにより昼夕輸送力比は66.7%から55.3%に変化する。

土休日は2024年3月23日福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正にて昼間7分30秒間隔から7分間隔に短縮したが、平日昼間は初期開業時の7分30秒間隔のままである。博多延伸で利用が大きく伸びていることからも平日昼間も7分間隔に運転間隔を短縮し増発しても良いのではないか。

これにより地下鉄七隈線は平日170往復から176往復に6往復増発することとなった。

なお土休日は時刻変更はあるものの150往復のままかわりない。

福岡市交通局では今後、空港線用新型車両4000系を当初の予定より6両編成1本増投入する予定のほか、七隈線用にも3000A系をさらに4両編成4本を増投入し平日朝の混雑緩和を図る見込みだ。


3. 結び

今回の2025年8月2日福岡市地下鉄七隈線ダイヤ改正では、平日夕ラッシュ時を5分間隔から4分間隔に短縮し輸送力を25.0%増加することとした。

車両増備を今後も図る中、福岡市地下鉄七隈線でどのようなダイヤ改正を実施するのか、楽しみにしたい。

2025年3月鉄道ダイヤ改正まとめはこちら!

関連情報:地下鉄七隈線の夕方ラッシュ時の増便について – 福岡市交通局

コメント

コメントを投稿される方はこちらの注意事項をお読みください。コメント投稿時点でこの注意事項に同意したものとみなします。

トップページに戻る

タイトルとURLをコピーしました